Top / Eclipse / プラグイン開発のTIPS集 / GooglePlugin / まずはCoreをつくる

必要な環境

今回は以下の環境で開発・確認を行っています。

  • OSはWindows XP Home SP2
  • Javaのランタイム環境としてはJRE1.5.0_06
  • プラグインの開発環境としてEclipse3.1.2
  • デバッグログの制御としてはLog4jを使用しています。
  • Web ServicesのランタイムライブラリとしてApache Axisを使用しています。
  • また、今回作成するプラグインはGoogle Web APIsを使用します。Google SOAP Search API (beta)にアクセスしGoogle Web APIs Developer's Kitのダウンロードと、検索時に必要になるキーコードを取得しておいてください。このGoogle Web APIs Developer's KitにはGoogle Web APIsのライブラリとwsdlファイルが格納されています。

作成するプラグインの概要

今回作成するGoogleプラグインの概要はおおむね下の通りです。

  • Eclipseでコーディング中にエディタ上のテキストを選択して、エディタのポップアップメニューからGoogle Web APIsを呼び出し、Google検索をすることができます。
  • 検索結果一覧から、ダブルクリックやポップアップメニューでOSのWEBブラウザを起動し、選択したサイトを表示することができます。
  • 検索結果一覧から、デスクトップなどへドラッグ&ドロップでURLショートカットを作ることができます。
  • プラグインは全てEclipse3.1系向けに作成しています。
screenshot1.gif



screenshot2.gif

プラグインの構成

作成するGoogleプラグインは以下のようなプラグインで構成されています。

nu.mine.kino.plugin.axis
Web Services経由でGoogle検索を行うため、Web Servicesのランタイム環境が必要です。このプラグインはApache Axisのjarファイルを格納しているプラグインです。
nu.mine.kino.plugin.log4j
作成するプラグインは、デバッグログなどにすべてLog4jを用いています。このプラグインはLog4jのjarファイルlog4j-1.2.13.jarを格納しているのに加え、ログ出力の設定ファイルを選択する設定画面を実装してあります。
nu.mine.kino.plugin.google.core
Googe Web APIsを使用してGoogle検索を行うビジネスロジックを実装するプラグインです。GUIに依存しないコアな機能を提供します。
nu.mine.kino.plugin.google.ui
上のコアプラグインを用いたGUIを提供するプラグインです。

上のプラグインのうち、nu.mine.kino.plugin.log4j,nu.mine.kino.plugin.axisに関してはライブラリ的な扱いなので、詳細は割愛させていただきます。詳細はソースコードをご参照ください。またこの2プラグインは、Googleプラグインを作成していく上で使用しますので、あらかじめaxisとlog4jのプラグイン・プロジェクトをワークスペースにインポートしておいてください。

またGoogle Web APIs Developer's KitにはすでにWeb Services Proxyが同梱されていますが、今回はお勉強をかねてwsdlファイルからWeb Ser vices Proxyを自動生成してみました。詳細は割愛させていただきますがAxisのライブラリにクラスパスを通して

java org.apache.axis.wsdl.WSDL2Java -p nu.mine.kino.googleapis GoogleSearch.wsdl

とすることでProxyのJavaソースを作成する事ができます。今回はこのProxyを使ってGoogle検索を行いたいと思います。

まずはCoreをつくる

今回はGUIに依存しないコアの部分を作成します。

プラグイン・プロジェクトの作成

まずはGUIに依存しない、コアのプラグインを作ります。Eclipseのウィザードでプラグイン開発>プラグイン・プロジェクトを選択します。

プラグイン・プロジェクトのページ

「プロジェクト名」はnu.mine.kino.plugin.google.core
「プラグインのフォーマット」Eclipseのバージョンは3.1
「OSGiバンドル・マニフェストを作成」チェックを入れます。
wizard01.gif

プラグイン・コンテンツのページ

プラグインの「プロパティ」そのまま
「プラグインのライフ・サイクルを制御するJavaクラスを作成」チェック
「UIに追加」チェックを外します。
「クラス名」nu.mine.kino.plugin.google.core.GoogleCorePlugin?
「リッチク・ライアント・アプリケーションの作成」いいえ、を選択します。
wizard02.gif

終了をクリックします。以上でプラグインのプロジェクトが作成できました。

Proxyをソースディレクトリに配置

先に作成しておいたProxy (nu.mine.kino.googleapisパッケージのソースコード)のソースをソースディレクトリに置いておきます。

plugin.xml,MANIFEST.MFを記述する

作成したプラグイン・プロジェクトに設定を追加していきます。作成したプロジェクトのMETA-INF/MANIFEST.MFをマニフェストエディタで開きます。依存関係タブを開いて、以下のプラグインを必須プラグインに追加しておきます。

org.eclipse.core.runtime
nu.mine.kino.plugin.axis
nu.mine.kino.plugin.log4j
require.gif

次にランタイムタブを開いて、エクスポートされるパッケージに、

nu.mine.kino.googleapis
nu.mine.kino.plugin.google.core

を追加しておきます。

export.gif

そのほか、プラグイン名やバージョンなど多少変更していますが、結局MANIFEST.MFは以下のようになりました。

Manifest-Version: 1.0
Bundle-ManifestVersion: 2
Bundle-Name: %pluginName
Bundle-SymbolicName: nu.mine.kino.plugin.google.core
Bundle-Version: 0.1.0
Bundle-Activator: nu.mine.kino.plugin.google.core.GoogleCorePlugin
Bundle-Localization: plugin
Require-Bundle: org.eclipse.core.runtime,
 nu.mine.kino.plugin.log4j,
 nu.mine.kino.plugin.axis
Eclipse-AutoStart: true
Bundle-Vendor: %providerName
Export-Package: nu.mine.kino.googleapis,
 nu.mine.kino.plugin.google.core

プラグインにビジネスロジックを実装する

このプラグインで必要なビジネスロジックはGoogleの検索機能を呼び出す事ですが、Google Web APIsはスペルチェックを行う便利な機能があるので、

  • 指定した文字列に対して、スペルチェックを行い、候補の文字列を返してくれるメソッドgetSpellingSuggestion?
  • 指定した文字列を用いて、Google検索を行うメソッドsearch を実装したいと思います。メソッドのインタフェースは以下のようにしました。
  • public String getSpellingSuggestion?(String myGoogleKey?, String text)
  • public GoogleSearchResult? search(String myGoogleKey?, String searchText)

このメソッドをプラグインクラスnu.mine.kino.plugin.google.core.GoogleCorePlugin?に実装していきます。

まずはログ出力用を行うクラスLoggerと、Google検索を行うサービスインタフェースGoogleSearchPort_PortType?をフィールドに定義します。

private static final Logger logger = Logger.getLogger(GoogleCorePlugin.class);
private GoogleSearchPort_PortType googleSearch;

検索メソッドやスペルチェックメソッドの実装は以下の通りです。

検索メソッドの実装のソース

/**
 * 引数の文字列でGoogle検索を行います。エラーが発生した場合nullが返るか、例外を投げます。
 * 
 * @param myGoogleKey Googleのキー
 * @param searchText 検索文字列
 * @return GoogleSearchResult
 * @throws CoreException 何らかのエラーが発生したとき。
 */
public GoogleSearchResult search(String myGoogleKey, String searchText)
        throws CoreException {
    logger.debug("search(String) - start");
    GoogleSearchResult result = null;
    if (googleSearch != null) {
        try {
            result = googleSearch.doGoogleSearch(myGoogleKey, searchText,
                    0, 10, false, "", false, "lang_ja", "", "");
        } catch (RemoteException e) {
            logger.error(e);
            log(e);
            IStatus status = new Status(IStatus.ERROR, getPluginId(),
                    IStatus.ERROR, e.toString(), e);
            throw new CoreException(status);
        }
    }
    logger.debug("search(String) - end");
    return result;
}

スペルチェックメソッドの実装のソース

/**
 * 引数の文字列にスペルミスがないかをチェックするメソッドです。 
 * スペルミスがある場合、候補を返します。スペルミスがない場合、nullが返ります。
 * 
 * @param myGoogleKey
 * @param text
 * @return
 */
public String getSpellingSuggestion(String myGoogleKey, String text) {
    logger.debug("getSplellingSuggestion(String, String) - start");
    
    String suggestionText = null;
    try {
        suggestionText = googleSearch.doSpellingSuggestion(myGoogleKey,text);
    } catch (Exception e) {
        // 文字によっては例外が発生するので、その場合は
        // とりあえず候補がなかったことにして通り過ぎちゃう
        logger.warn(e);
        logger.warn("スペルミス補正でエラーが発生しました。");
    }
    logger.debug("getSplellingSuggestion(String, String) - end");
    return suggestionText;
}

またログ出力用のメソッドやプラグインIDを返すメソッドを追加します。

public static void log(String message, Exception e) {
    IStatus status = new Status(IStatus.ERROR, getPluginId(),
            IStatus.ERROR, message, e);
    getDefault().getLog().log(status);
}

public static void log(String message) {
    log(message, null);
}

public static void log(Exception e) {
    StringWriter stringWriter = new StringWriter();
    e.printStackTrace(new PrintWriter(stringWriter));
    String message = stringWriter.getBuffer().toString();
    log(message, e);
}

プラグインIDを返すメソッド

public static String getPluginId() {
    return getDefault().getBundle().getSymbolicName();
}

続いて、startメソッドでサービスインタフェースを取得するようoverrideします。

public void start(BundleContext context) throws Exception {
  logger.debug("start(BundleContext) - start");
  super.start(context);
     
  // Web Services Proxyの取得
  try {
      GoogleSearchServiceLocator locator = new GoogleSearchServiceLocator();
      googleSearch = locator.getGoogleSearchPort();
  } catch (ServiceException e) {
      logger.error(e);
      log(e);
  }
  logger.debug("start(BundleContext) - end");
}

以上でプラグインクラスにビジネスロジックを定義することができました。

テストプラグインの作成

さて、作成したプラグインのメソッドをテストして今回は終わりにしようと思います。まずはテスト用のプラグイン・プロジェクトを作成します。

プロジェクト名:nu.mine.kino.plugin.google.core.test

テスト用プラグインには、テスト対象のプラグインnu.mine.kino.plugin.google.coreとorg.junitを依存プラグインに追加しておきます。MANIFEST.MFは以下のようになりました。

Manifest-Version: 1.0
Bundle-ManifestVersion: 2
Bundle-Name: Test プラグイン
Bundle-SymbolicName: nu.mine.kino.plugin.google.core.test
Bundle-Version: 1.0.0
Bundle-Activator: nu.mine.kino.plugin.google.core.test.TestPlugin
Bundle-Localization: plugin
Require-Bundle: org.eclipse.ui,org.eclipse.core.runtime,
 nu.mine.kino.plugin.google.core,
 org.junit
Eclipse-AutoStart: true

テストクラスを作成する

メソッドを実装したクラスnu.mine.kino.plugin.google.core.GoogleCorePlugin?をパッケージ・エクスプローラで右クリックし、新規>>その他を選択しウィザードを開きます。ウィザードでJUnitテスト・ケースを選択します。junit.jarをビルドパスに追加するかをEclipseが聞いてきますが、テストクラスはテスト用プラグインに配置するので、いいえを選択します。つづいてテストクラスを作成するダイアログが開くので、ソース・フォルダをnu.mine.kino.plugin.google.core.test/sourceに変更します。

test01.gif

次へをクリックするとテストメソッドの追加画面になりますが、先のメソッド

getSplellingSuggestion(String myGoogleKey, String text) 
search(String myGoogleKey, String searchText)

にチェックして終了をクリックします。

test02.gif

テストクラスGoogleCorePluginTest?には以下のようにメソッドを実装しました。

searchのテストメソッド

public void testSearch() {
    try {
        GoogleSearchResult result = GoogleCorePlugin.getDefault().search(
                "xxxxxxxxxxxx", "Eclipse"); 
        //       ↑Google SOAP Search API のサイトで取得したキー値をセットする
        ResultElement[] resultElements = result.getResultElements();
        for (int i = 0; i < resultElements.length; i++) {
            ResultElement element = resultElements[i];
            System.out.println(element.getTitle() + ":" + element.getURL());
        }
    } catch (CoreException e) {
        // TODO 自動生成された catch ブロック
        e.printStackTrace();
    }
}

getSplellingSuggestion?のテストメソッド

public void testGetSplellingSuggestion() {
    String spellingSuggestion = GoogleCorePlugin.getDefault()
            .getSpellingSuggestion("xxxxxxxxxxxx","Eclipse");
    if (spellingSuggestion != null) { 
        System.out.println("修正候補は:" + spellingSuggestion);
    } else {
        System.out.println("修正候補はありません");
    }

    spellingSuggestion = GoogleCorePlugin.getDefault()
            .getSpellingSuggestion("xxxxxxxxxxxx","Eclipsee");
    if (spellingSuggestion != null) {
        System.out.println("修正候補は:" + spellingSuggestion);
    } else {
        System.out.println("修正候補はありません");
    }
}

"xxxxxxxxxxxx"の箇所はあらかじめGoogle SOAP Search API のサイトで取得しておいたキーコードを設定してください。

さて、このテストメソッドを実行します。パッケージ・エクスプローラでGoogleCorePluginTest?を選択し、Eclipseのツールバーから実行>>JUnit プラグイン・テストを選択します。Eclipseが起動して、Googleプラグインのメソッドが実行され、コンソールに実行結果が表示されました。確かにプラグインが実行されていることが確認できました。

JUnit実行結果

2006-06-25 00:15:55,203 [main] DEBUG nu.mine.kino.plugin.google.core.GoogleCorePlugin - 
start(BundleContext) - start
2006/06/25 0:15:55 org.apache.axis.utils.JavaUtils isAttachmentSupported
警告: 要求されたクラス(javax.activation.DataHandler と 
javax.mail.internet.MimeMultipart)が見つかりません。Attachmentサポートが利用できません。
 / [en]-(Unable to find required classes (javax.activation.DataHandler and 
javax.mail.internet.MimeMultipart). 
Attachment support is disabled.)
2006-06-25 00:15:56,312 [main] DEBUG nu.mine.kino.plugin.google.core.GoogleCorePlugin - 
start(BundleContext) - end
2006-06-25 00:15:56,437 [main] DEBUG nu.mine.kino.plugin.google.core.GoogleCorePlugin - 
search(String) - start
2006-06-25 00:15:59,046 [main] DEBUG nu.mine.kino.plugin.google.core.GoogleCorePlugin - 
search(String) - end
--- 以下、検索結果 ---
エクリプス:http://eclipsewiki.net/eclipse/
富士通テン : FUJITSU TEN Japan:http://www.fujitsu-ten.co.jp/
<b>ECLIPSE</b>:http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/index.html
@IT:連載 <b>Eclipse</b>を使おう!(1):
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai2/eclipse01/eclipse01.html
@IT:<b>Eclipse</b>を使おう(1):
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/eclipse31_01/eclipse31_01_1.html
@IT:<b>Eclipse</b>ではじめるプログラミング(1):
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/eclipsejava01/eclipse01.html
www.<b>eclipse</b>-td.com:http://www.eclipse-td.com/
LIVE! <b>ECLIPSE</b> 2006:トップページ:http://www.live-eclipse.org/
<b>eclipse</b>を使ってみよう:http://muimi.com/j/eclipse/
<b>ECLIPSE</b> 桐原いづみ+KEIG Website:http://www.uni-sex.info/
--- 以上、検索結果 ---
2006-06-25 13:36:54,281 [main] DEBUG nu.mine.kino.plugin.google.core.GoogleCorePlugin - 
getSpellingSuggestion(String, String) - start
2006-06-25 13:36:54,828 [main] DEBUG nu.mine.kino.plugin.google.core.GoogleCorePlugin - 
getSpellingSuggestion(String, String) - end
修正候補はありません
2006-06-25 13:36:54,828 [main] DEBUG nu.mine.kino.plugin.google.core.GoogleCorePlugin - 
getSpellingSuggestion(String, String) - start
2006-06-25 13:36:55,250 [main] DEBUG nu.mine.kino.plugin.google.core.GoogleCorePlugin - 
getSpellingSuggestion(String, String) - end
修正候補は:Eclipse    <- スペルミスを補正してくれている

おわりに

今回はEclipseプラグイン開発のうち、GUIに依存しないコアな部分の開発手順をご紹介しました。Eclipseプラグインの開発といっても、通常のJavaプロジェクトやJ2EEのプロジェクトのやり方とそんなに変わらないことがご理解いただけたと思います。また単体テスト環境もEclipseに統合されていることもご紹介しました。

つぎは UI部のロジック を作成します。

参考資料

  1. Google SOAP Search API (beta)

この記事は

選択肢 投票
おもしろかった 15  
そうでもない 1  

Top / Eclipse / プラグイン開発のTIPS集 / GooglePlugin / まずはCoreをつくる

現在のアクセス:18959


添付ファイル: filewizard02.gif 1147件 [詳細] filewizard01.gif 1180件 [詳細] filetest02.gif 1152件 [詳細] filetest01.gif 1168件 [詳細] filescreenshot2.gif 1106件 [詳細] filescreenshot1.gif 1105件 [詳細] filerequire.gif 1119件 [詳細] fileexport.gif 1057件 [詳細]

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2019-05-22 (水) 11:03:50 (2027d)