CodeCommit?へssh接続する †
$ cat ~/.ssh/config Host git-codecommit.*.amazonaws.com User [SSHキーID] IdentityFile ~/.ssh/codecommit_rsa $ chmod 600 ~/.ssh/config を作っておけばOK 疎通確認は以下 $ ssh git-codecommit.ap-northeast-1.amazonaws.com You have successfully authenticated over SSH. You can use Git to interact with AWS CodeCommit. Interactive shells are not supported.Connection to git-codecommit.ap-northeast-1.amazonaws.com closed by remote host. Connection to git-codecommit.ap-northeast-1.amazonaws.com closed. $ それっぽいポンチ絵を描く †Windows Server 2012の日本語化。 †AWS上でwindows server 2012を立ち上げ多彩に日本語化して使うための方法をご紹介! | ナレコムAWSレシピ 複数の設定を使い分けたい †複数の設定を使い分けたい場合は、 $ aws configure --profile test01 などと --profile オプションをつけて環境設定をすると便利です。引数の名前ごとに設定を保存することができて、 $ aws --profile test01 ec2 describe-instance と設定を使い分けることが出来ます。 $ aws configure --profile test01 .... 割愛 $ cat .aws/config [profile test01] output = json region = ap-northeast-1 $ cat .aws/credentials [test01] aws_secret_access_key = J3fxxxxxxxxx aws_access_key_id = AKIxxxxxxxx 設定が名前付きで保存されているのが分かると思います。 S3で匿名ユーザにバケット全体をRead Onlyで公開する †バケットポリシーの例 - Amazon Simple Storage Service BeanStalk?で作ったTomcatのログへアクセス †# chmod 400 ~/.ssh/xxx.pem ←構築時これよく忘れちゃうからメモ。 # ssh -i ~/.ssh/xxx.pem ec2-user@IPアドレス $ cd /var/log/tomcat8/ $ tail -f catalina.out AWS Lambdaで、他のライブラリを使用したい場合 †$ ls -lrt storeRailInfo.lambda -rw-rw-r-- 1 pi pi 681 11月 12 22:48 main.py このプログラム main.py が別のライブラリたとえば requests に依存していたとする。その場合、依存ライブラリもzipアーカイブして一緒にアップする必要があるが、以下その手順。 $ pip install requests -t storeRailInfo.lambda ... 割愛 $ ls -lrt storeRailInfo.lambda 合計 896 -rw-rw-r-- 1 pi pi 681 11月 12 22:48 main.py drwxr-xr-x 3 pi pi 4096 11月 12 22:52 requests drwxr-xr-x 2 pi pi 4096 11月 12 22:52 requests-2.11.1.dist-info おなじディレクトリに依存ライブラリが配置された $ cd storeRailInfo.lambda $ zip storeRailInfo.zip -r ./* $ ls -lrt storeRailInfo.lambda 合計 896 -rw-rw-r-- 1 pi pi 681 11月 12 22:48 main.py drwxr-xr-x 3 pi pi 4096 11月 12 22:52 requests drwxr-xr-x 2 pi pi 4096 11月 12 22:52 requests-2.11.1.dist-info -rw-r--r-- 1 pi pi 904856 11月 13 00:11 storeRailInfo.zip zipファイルが作成できたので後はこれをアップすればよいです。 大事なのは、ディレクトリごとでなくて、中身を直接アーカイブすること*1 Lambdaの設定で、Configuration >> Handler の箇所はアップしたファイルにあわせて main.lambda_handler としましょう。 main.py の、lambda_handlerメソッドをよぶという意味になるみたいですね。
この記事は 現在のアクセス:4261 |