mod_proxyを使ってApacheでリバースプロキシを構成する †リバースプロキシはいわゆるDestination NATですね。あるURLにアクセスすると別のサーバにリクエストを転送するヤツです。これで外からのアクセスをファイアウォール内のサーバに転送したり、ラウンドロビンして負荷分散したりできるわけですね。通常のプロキシの逆の流れ(外から内)なので、リバースプロキシと呼ばれています。
mod_proxyを使ってApacheでフォワードプロキシを構成する †フォワードプロキシはいわゆるプロキシサーバですね。社内からインターネットにアクセスするときのゲートウェイですね。 設定は簡単でhttpd.confに以下の記述を追加します。 ProxyRequests On ProxyVia On <Proxy *> Order deny,allow Deny from all Allow from 192.168.xx.xx <-接続を許可するホスト AddDefaultCharset Shift_JIS AuthType Basic <-Basic認証をつける AuthName "Test Proxy" AuthUserFile /var/www/conf/.htpasswd Require valid-user </Proxy> デフォルトの文字セット †AddDefaultCharset Shift_JIS ディレクトリを指定したときに実行されるファイル †DirectoryIndex index.html index.html.var index.php 特定のディレクトリだけ、デフォルトの文字セットを変える †<Directory "/var/www/cgi-bin"> AllowOverride None Options None Order allow,deny Allow from all AddDefaultCharset Shift_JIS ↑このディレクトリだけ、デフォルトの文字セットがShift_JISになる </Directory> 特定のディレクトリだけ、SSLをかける †上の設定同様、指定した箇所にだけSSLをかけるには <Location "/hogehoge"> SSLRequireSSL </Location> などとします。 特定のディレクトリだけ、SSLをかける2 †ssl.confに書けば、SSLでしかアクセスできないようですね。ssl.conf内は <VirtualHost _default_:443> ...... </VirtualHost> で囲まれた箇所があるので、その中に書けばいいって事ですね。 cgi-bin内でシンボリックリンクを許可する †<Directory "/var/www/cgi-bin"> AllowOverride None # Options None Options FollowSymLinks <-ココ Order allow,deny Allow from all </Directory> バーチャルホストの設定を確認する。 †[root@www conf]# /usr/sbin/httpd -S wildcard NameVirtualHosts and _default_ servers: _default_:443 www.hogehoge.com (.........ssl.conf:81) *:80 is a NameVirtualHost default server www.hogehoge.com (httpd.conf:993) port 80 namevhost www.hogehoge.com (httpd.conf:993) port 80 namevhost www.fugafuga.com (httpd.conf:997) この記事は 現在のアクセス:12392 |