05-コンピュータ?の最近のブログ記事

自宅のNASはルータに直結されてたのですが、事情でハブ配下に接続することになり、今あるハブをギガビットハブにリプレースしました。FXG-05MKとFXG-08MKを買ったのですが、やられました。

どうもコイツ経由でDHCP取りに行くと、かなりの確率で失敗する。。。
切り分けしたので確実です。

シロートの知識しかないので、まあ相性かってことにしときますが気をつけた方が良さそうです。

昔は、、っても5,6年前ですが、プラネックスって安くていい商品ってイメージだったんですが、最近は何度かやられてます。いい加減、今後いっさいプラネックス買うのをやめることにしました(´д`;)。


-------
午前試験のスコアは,625 点です。
午後I試験のスコアは,655 点です。
午後II試験のスコアは,700 点です。
-------

午前、あぶねー。。

masuidrive on rails - ブログにはてブのコメントを表示するhatana_bookmark_anywhere.js

これを使って、Pukiwikiにはてなのブックマークコメントを設定することができました。たとえばFrontPage - きのさいと こんな感じです。ただうちのサイトがEUC-JPだからなのか、ユーザ数をとりにいくクエリの文字コードが悪いらしく、JS内のJSONデータを取りに行くところを

script.setAttribute("src","http://b.hatena.ne.jp/entry/
json/?url="+encodeURI(hatena_bookmark_anywhere_url)+"&
callback=__hatena_bookmark_anywhere_receiver");

というように、encodeURIする必要がありました。

Moblogの構築をしてくうえで、ちょこちょこサイトを更新。自分でもどこに何更新したかわかんなくなったのでメモ。


Moblogの構築をしてくうえで、ちょこちょこサイトを更新。自分でもどこに何更新したかわかんなくなったのでメモ。


web-conte.com | blue | レンタルサーバとCGI(perl)でmoblog

自前のサーバにメールサーバも導入したことだし、自宅のMovableTypeでMoblogをセットアップしようと奮闘中。このサイトを非常に参考にさせていただきました。

2008/05/14現在、


  • メールからMovableTypeに投稿(日本語もOK!)

  • メールから画像のアップロード


までは疎通できました。ただまだ位置情報を投稿してGoogleMapへのリンクを張ることや、位置情報がついた画像をアップしてリンクを張ること、などができてないっす。

セキュリティの関係でタグをサニタイズしてるとか??んーどうすっか。
あとはソースIPのチェックとか、アドレスのチェックとかもしないといけない気がする。。。。

自分で環境構築したメモはこちら。Blog/Moblog環境を構築する - きのさいと

ちぇっく★ぽいんと: CPANの再設定を行う

急いでCPANをセットアップしたらFTPサイトとかの設定がおかしくなってた模様。

cpan> o conf init

で再度configのウィザードが動き出しました。良かった。

会員サービス OP25B Outbound Port25 Blockingの効果 | So-net

So-netは Outbound Port25 Blocking を適用しているようです。つまり、So-netのネット経由でつながってるとき、他ドメインのメールサーバは使えないってヤツですね。

逆に、So-net以外のドメインからSo-netのSMTPサーバはっていうと、、、、Pop before SMTPだけみたいですね。
So-net 会員サポート| メールのサービス内容: POP before SMTP

@IT:ルータのsyslogをLinuxで受け取るには

うちのルータも、Linuxにsyslogをとばすよう設定変更しないと。。

VM Ware FusionやParallelsからBootCamp内のWindowsを使用すると、キーボードがなぜか日本語配列になってしまう。うちはHappyHackingのASCII版を使用しているので、いきなり配列が変わって焦ったー。PS/2の場合はドライバの配列を変更すればよいのだけど、USBの場合はレジストリをいじる必要があるみたいです。

教えて!goo 英語配列キーボードへの変更方法

1.スタート→ファイル名を指定して実行で「regedit」と入力してエンター 2.レジストリーツリーから以下のキーをたどります。 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\i8042prt\Parameters] 3.ファイルメニューからエクスポートを選択して、現在の選択部分のレジストリを保存してください。 4.「LayerDriver JPN」キーがありますので、そこの値を「kbd106n.dll」等から「kbd101.dll」に変更します。 5.同じく「OverrideKeyboardIdentifier」の値を、「PCAT_106KEY」から「PCAT_101KEY」に変更します。 6.レジストリエディタを終了して再起動します。

いやー戻ってよかった。

マイクロ総研 NetGenesis SuperOPT-GFive

マイクロ総研 NetGenesis SuperOPT-GFive はDHCP で割り振るIP アドレスを、MAC アドレスごとに指定できないようですね。画面見て、あれーやっぱりないなーって思ってたんですよ

バーチャルLANとは何か(後編)――LAN構築のテクニック:ITpro

おおお、VLANとサブネットでネットワーク分けるのって何が違うねんって思ってたんだけど。。氷解。。
ネットワーク分けるのと、VLAN分けるのって本来独立なんですね。会社でVLAN作る場合はサブネットを別にするのがわかりやすい気がしますが。。。なるほどマンションとかで、一つのサブネットでLANを分断したい場合か。なるほど。。。

プロセスの親子関係を階層表示できるタスクマネージャー「Process Explorer」

Process Explorer v11.02

svchost.exeが暴走して、いったい何のサービスかなーっておもってたら、このツールを発見。
通常のタスクモニタだけでは分からないプロセスとかが探せる。便利!

LINUXで簡単自宅サーバ構築【fedora core 4編】

非常にためになるサイトですね。

http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/NAT-HOWTO-3.html

NATナットって言ってるけど、Source NAT とDestination NATの二種類あるよねって話。

IP マスカレードは、SNAT を特化させたものです。

ポートフォワーディング、負荷分散、そして透過プロクシは、全て DNAT に含まれます。

Source NAT:宛先からみて、ソースIPを変更しているもの <-IPマスカレードですね
Destination NAT:接続元(ソース)からみて、接続先(宛先)を変更してるもの <-Delegateとか、mod_proxyとか、ポートフォワードとかですね

すっきり理解できました。

http://d.hatena.ne.jp/nyama/20070315/1173930665

細かい話。FireFoxのクライアントタイムアウトはabout:configでnetwork.http.connect.timeoutを指定するってんで、それを入れてみたら、削除の方法がわかんない。。ここにあるとおり、クライアントにある、prefs.jsを直接いじって削除すればよいとのこと。。。

http://moon-oasis.jugem.jp/?eid=62

IEのクライアントのタイムアウトはレジストリで指定できるんですね。さてデフォルト値は???

http://www.artif.org/

SubversionはCOするとデフォルトでタイムスタンプがCOした時間になるっぽい。
タイムスタンプを保持するには、Linuxでは

view ~/.subversion/config
use-commit-times = yes

でよいみたいですね。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0824/config173.htm

Shiftキーを押しながらメニューバーの[編集]をクリックしないと、[図のリンク貼り付け]は表示されない。

おお、Excelにこんな隠しコマンドがあるとは、、、知らなかった(´д`;)

Remember The Milk - Pro アカウントにアップグレード

やっぱ有償版がでましたねー

Extensions

Undo Closed Tabs Button :: Firefox Add-ons

マウスジェスチャー機能を追加するプラグインと、誤って閉じてしまったタブを復活させるプラグイン。。
べんりだっ。

Japanese Kanji web page to Romaji/Hiragana translation

なんだこれ。。おもれー

始めて知った。アクセスするとエラーが出るので、ログ見てみると
"Host header is a numeric IP address"
ってなってる。。

アドビがPhotoshopをSaaSで提供へ、製品のWeb対応進める ? @IT

最近はやってるねー。。
SOA以上にバズワードのような気がするけど(´д`;)

Pastel Coloured Log: nfs on NAS-01G

この方法でとりあえずTelnetまではできるようになりました。。
さて、、どうするか。。とりあえずSambaのUpgradeかな?

PCとMDを接続して音声のやりとりについて

♪超録 - パソコン長時間録音機

うちには光デジタル出力端子があるMDプレーヤがあるし、iMacは光デジタル入力端子があるんで、これらのソフトを使って楽曲を取り込むことができました。

これでMDで聴いてた音楽をiPodで聴けるなー

IDEのハードディスクが余っていたので NAS-01G でNASを構築することにしました。サーバをFedora7にしてからiTunesサーバがうまく動かなくなってたのですが、このNASはiTunesサーバも内蔵してるみたいだし。。

Amazonで注文。¥ 15,579なり。


が、Vista環境だと色々問題が。。。アクセス制御したフォルダにアクセスできない、、大きな(3GBほどのiso)ファイルをコピーしようとすると空きがないといわれたり。。(´д`;)。前途多難だなっっ。


【PLANEX】NAS-01G【プラネックス】

なぜだか全く分からないのですが、Fedora7にしてからTelnetログインができたり、できなかったり。。こんなんではつかいもんにならんのでどしようかなあと思ってました。

そしたらFedora系はデフォルトでSSHがあがってる模様。とりあえずこっちで繋ぐことにしました。。

ちなみにTeraTermはデフォルトではSSHに対応してないので、対応してる版(UTF-8にも対応している)をダウンロードしてきてこちらを使ってます。

| コメント(0) | トラックバック(0)

Awstats

| コメント(0) | トラックバック(0)

awstats データ - Google 検索

Awstatsのデータは
/var/lib/awstats
にある。

【レビュー】表計算はWebでOK! 「Zoho Sheet」日本語版を早速試す (1) ワープロ・表計算・プレゼンも作成できる「Zoho」 | ネット | マイコミジャーナル

WEBブラウザ内で稼動するOfficeアプリが最近色々出てきてますが、目を引いたのが、保存したデータをRESTやXML-RPC経由で取得するAPIが公開されてることですね。

公開されているWeb API


なんだかわくわくします。


Yahoo!ファイナンス - 口座管理 - MoneyLook - 概要


これいいですねー。今やこれで口座管理です。

Apolloポケットガイド邦訳Wiki - FrontPage

Adobeのデスクトップアプリケーション戦略 Apollo。気になるプロダクトです

WebページをPDFに変換する無償Webサービス ? @IT

WebサービスのAPIも公開されてんだ。。

ブルースクリーン画面が表示された後に自動的に再起動させない方法<Windows(R)XP SP2>: dynabook.comサポート情報


困ってます。ブルースクリーンに何が表示されてるか見ようと思っても、勝手に再起動しちゃうし、困ってます。。とりあえずこれをすることで、ブルースクリーンで止めることができるようにはなったんだけど。。。

うんーなんかしたかなあ???

のぶのぶXOOPS - のぶlog : PukiWikiMod用include2プラグイン by のぶのぶ

範囲を指定してincludeできるプラグインっぽい。

大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」

 「いまから100年前の医者と教師が、タイムマシンに乗って現在にやってきたら、医者は医者の仕事ができないだろう。だが、教師はすぐに教師の仕事ができるはずだ」

これはホントにそうかもね。。


米カリフォルニア州の6年生から8年生までを対象に、実施したMac導入プログラムでは、1,085人のうち259人に1人1台のMacを導入。7年生では、プログラム不参加者が平均71点の成績であったのに対して、プログラム参加者は平均88点になるなど、すべての学年において、成績に差が出たという。

へーホントかな。。

ITmedia News:“体重計2.0”でメタボリック対策を

こりゃおもしろいね。。ワールドビジネスサテライトでも特集されてた。。

ja: OpenOffice.org2.1のダウンロード

見た感じ大幅には変わってない感じですかね。

FireFoxを1.5から2.0にバージョンアップしたところ、タブに閉じるボタンが付いてうざかったり、ロケーションバーにGoボタンが付いたり、Ctrl+wを連打しても終了できなかったり(最後のタブを消せない)なんかつかいにくいっ。

朝顔日記 - Firefox 1.5 から 2.0 へ移行した際に役に立つかもしれない設定とか

ココにいろいろ設定変更の方法がある模様。ここみてカスタマイズしよう。。

CodeZine:各ブラウザのproxyサーバ情報を読み出して利用する(Opera, Proxy, IE, Firefox)

お、微妙にタイムリーな話題。Javaであったらいいのになあ。。

| コメント(0) | トラックバック(0)

ブートとハードディスクFAQ集(トラブル編)

Linuxを削除してGRUBが動かなくなった時に見つけたサイト。
勉強になるなあ。

Introduction to GNU GRUB

GRUBでうまく起動できねえっておもってたところ、このサイトを発見。コマンドの打ち方が非常に参考になりました。

ちまちまボタンメーカー(クローン) :: UnderDone

別のサイトにありました。さすが。。

OOoAuthors.org - How do I perform a silent install?

OpenOffice.orgをサイレントインストールする方法と、skip registration dialog の方法。よく読んでみよう。

窓の杜 - Inno Setup

見栄えもいいみたいだし、メモメモ。


[Shell]
Command=2
IconFile=explorer.exe,3
[Taskbar]
Command=ToggleDesktop

@IT:IEEE1394のハードディスクを接続するには


うちでは
# modprobe ieee1394 ←IEEE1394のコアドライバをインストール
# modprobe ohci1394 ←OHCIコントローラ用ドライバをインストール
# modprobe sbp2 ←ストレージ用ドライバ
# lsmod
# echo "scsi add-single-device 1 0 0 0" > /proc/scsi/scsi
# cat /proc/scsi/scsi ←接続を確認

で/dev/sdaに認識できました。かんたんですね。

はずすときはumountして
# echo "scsi remove-single-device 1 0 0 0" > /proc/scsi/scsi
# cat /proc/scsi/scsi
とやって認識しなくなっていることを確認してからはずすみたいです。

LinuxからWindowsのNTFSファイルシステムをマウントする

ココのサイトを参考にさせていただきました。

http://www.linux-ntfs.org/content/view/120/59/

より Fedora3 >> Full support をクリックし、
2.6.12-1.1381_FC3 http://prdownloads.sourceforge.net/linux-ntfs/kernel-module-ntfs-2.6.12-1.1381_FC3-2.1.22-0.rr.10.3.i686.rpm
をダウンロードしました。
その後、このrpmをインストールしたら、確かに
mount -t ntfs /dev/hda1 /mnt/win
でマウントできるようになりました。

ついでにHDDをフォーマットする方法
fdisk /dev/sda
でFdiskで領域の初期化。
mkfs -t ext3 /dev/sda2
で/dev/sda2のディスクをext3フォーマットで初期化。

マイクロソフトのワイヤレスインテリマウスエクスプローラを使っていたんですが、会社では混線(?)してしまい全く使えず、ロジクール MX 610 Laser Cordless Mouse を購入しました。

ロジクールのマウスは7,8年くらい前にLinuxの為に3ボタンマウスを買った以来ですが、いやあ、このマウス、いいですね。なんていってもレシーバが小さい。。マイクロソフトと比べると雲泥の差ですね。基本的にハードはマイクロソフト派(キーボードはNatural Keybord)だったんですが、マウスはこれで鞍替えが決定です。

DSC04330.jpg

DSC04325.jpg
今まで使ってたマウス。


しかし、ドライバというかソフトがクソですね。全ボタンカスタマイズ可能のように思ってたんですけど、一番必要ないメールボタンとメッセンジャーボタンのカスタマイズができない。だったらこのボタン、いらねー。

ITmediaニュース:2011年、2割の世帯が地デジを見られない──NRI予測


野村総合研究所の予測。たしかに、そうかもね。

Matrox、1つの出力でデュアルディスプレイができるアダプタ

ビデオカード増設するよりお手軽でいいかも。。

緯度、経度の計算方法
Google マップ で、表示したい箇所の地図を表示
たとえば Google マップ など。ちなみに、この場所は焼肉京城の場所です。

このページのリンクを見てみると、
http://local.google.co.jp/maps?q=%E7%84%BC%E3%81%8D%E8%82%89&ll=35.698128,139.757217&spn=0.004014,0.010131&near=%E6%B0%B4%E9%81%93%E6%A9%8B&num=10&start=0&hl=ja
となってますが、このパラメタのll=35.698128,139.757217が緯度、経度です。

これを
map.centerAndZoom(new GPoint(139.757217, 35.698128), 1);
とセットすればOK!!

サンプル いやあ、おもしろいねー

AKI ON WEB: 第6章 パーティション間移設作業

あるマウントポイントを別のパーティションに移行する方法。非常に参考になりました!!

@IT:CD-ROMの内容をISOイメージにするには


mkisofs -r -l -J -o /tmp/RHEL01.iso /mnt/cdrom

mount -t iso9660 /tmp/RHEL01.iso -o loop /mnt/cdrom1

マイクロソフト:「IEユーザーは、Netscape 8を削除して」 - CNET Japan

なんだかおもしろくなりそうな予感。。
M$の陰謀??

使える GUI デザイン

開発者は常にこのようなことを考えて作っていかなくてはいけませんね。


BugTrack/769 - PukiWiki-dev

Pukiwikiが1.4.5からtDiaryのテーマを使えるようになったとのこと。

Mozilla Firefox Extensions#1

FireFoxはRSSとブックマークが統合されて、ブックマークからサイトへの画面遷移&フィードされたエントリ全てをタブで開くなんてことが出来ますが、内容まで一覧できないのがちょっと不便です。

そこでこのソフトなんですが、これを使えば、RSSを登録するだけでエントリの一覧を表示することが出来ます。便利です。

昔は RSS Reader Panel という名前だった物だそうです。


PukiWiki 1.4.3: PukiWiki 1.4.2との非互換点 1. trackbackディレクトリに保存されるファイル名の規則が変わりました trackback/referer機能をお使いで、1.4.2から1.4.3へ移行される場合は、 PukiWikir-devサイト (http://pukiwiki.sourceforge.jp/dev/)の、 "開発日記/2004-03-18" を参照して作業を行ってください。

開発日記/2004-03-18


Pukiwikiを1.4.2 -> 1.4.4にアップしたら、リンク元、が消えてしまいましたが、これですね。

Mozilla Update :: Extensions -- More Info

昔はIEを使っていたのですが、そのときにhtmlのソース表示を秀丸にしていました。FireFoxは添付のソースエディタ固定だったのですが、拡張機能をインストールすることで、エディタを変更できるようです。

このMozEX 1.0.7をインストールして、
ツール >> 拡張 ダイアログを右クリックして 設定画面を表示、んで、
Source: C:\PROGRA~1\HIDEMARU\HIDEMARU.EXE %t
とすることで、ソース表示を秀丸にすることが出来ました。

あとテンポラリのディレクトリの指定も必要ですね。

hidemaru.png

futomi's CGI Cafe - Cookie仕様 日本語訳

ちょっとCookieについて調べていたら、仕様書の日本語訳が。。

スラッシュドット ジャパン | UnisysのLZW特許、ついに国内でも期限切れ

悪名高きUnisys (!=日本のユニシス) のサブマリン問題ですが、期限切れしてたんですね。

まあPNGあるし、いまからサポートを再開する必要もないですが。

ごく簡単なHTMLの説明

最近CSSが台頭してきて、テーブル要素だのなんだのでレイアウトするのは悪だ、そもそもそんなのためにあるんではないってことを書いてあるサイトをよく見かけますが、数年前からこんなことみんな言ってましたっけ??

まあ、時代にはついて行かなくちゃいけないんだろうけど、どうもなー

2000年くらいでも、CSSの指定はフォントの大きさや行間程度にしましょうって言われてたような。。。
さらには私が初めてインタネットをさわった1995年くらいはCSSってちゃんとうごいてたかなー

コンピュータ系blog

先の記事を検索してたら、こんなサイトも発見。
セキュリティに関していろいろ詳しい情報がありそうな。

脆弱なウェブメールサイト運営7社に危険性を通知した11月13日の電子メール


SecurIT-Advisory 2000-001: Cookieを使用せずURLに埋め込むIDに頼ったセッション管理方式の脆弱性(1)

そういえば遠い昔に、この脆弱性の記事を読んで、感動(失礼)した記憶がありました。忘れないうちに、メモメモ。

自作プラグイン/iframe.inc.php - PukiWiki.org

久しぶりにもて見たら、いろいろプラグインが追加されてました。
今まで作ったサイトとPuikiwikiをどのように同居させようと考えていたところ、インラインフフレームを使用する方法を発見。
#iframe(http://www.yahoo.co.jp/)
みたいな使い方でOKです。

これは使えますね。

pgsql-jp の案内ページ

PostgreSQLのバージョンアップの参考にさせてもらいました。

Mozilla Firefox用試製JLP - あ

ネットを探してたら、FireFoxの日本語化パックがありました。
早速インストールしました。これでOK!!.IEから乗り換え完了!って感じです。

ITmediaニュース:Mozilla Firebirdブラウザ、紆余曲折の末「Firefox」に

Mozilla Firefox 0.8 Release Notes


ついにFireFoxのエンドユーザ向けリリースがされました。Ver.0.8ですが、安定してます。軽いです。オススメです。

Mozillaが重くて使いもんにならんと思っていた方も、これならよいですね。

IE 6の最新パッチにトラブル,記憶させたパスワードが表示されなくなる : IT Pro ニュース

これ、うちでも起こっていて、なんかやったかなーって思ってたんですよ。最近のマイクロソフトのパッチは、なんかおかしいですね。

使われないシステムは“ただの箱” : IT Pro 記者の眼

 どうして「使われないシステム」が生まれてしまうのだろうか。「システムの機能が実際の業務からかけ離れている」とか,「使い勝手が悪い」といった理由がすぐに思い浮かぶ。

 だが,記者は「利用者教育の不備が大きいのでは」とにらんでいる。どんなに素晴らしいシステムでも,教育を怠ると,利用者はシステム部門が思い描いた通りに使ってくれない。

"利用者教育の不備が大きい" 。。。ですか。
たしかにユーザテストはやっても教育まではやらないことが多いですからね。

IBM WebSphere・Application Server 5.0.2 Cumulative Fix 3

またまた出ました、WAS5のパッチ。
5.0.2.3になるそう。

【スクープ】コンピュータの“西暦2038年問題”発生、早くも日本を揺るがす : IT Pro ニュース

先日起きたATM障害はこの2038年問題だったそうですね。

この問題が起きた銀行はいずれも日本IBMのソフトを使っていたが、このソフトの内部に、時刻の2倍に足し合わせる処理があり、ちょうど1970年と2038年1月19日の2分の1を超えた2004年1月11日の朝から、2038年問題が顕在化して、システムが正常に稼動しなくなった。

時刻の2倍に足し合わせる処理、、ってなんだ?

UMTP/Japan | モデリング技能認定試験 | 実施概要

って、登録が明日まででした。全然知らなかったよ。引っ越し前の住所に通知とか送られてるんでしょうかね。

あやうく¥15,000の試験を再試験しなくちゃいけないところでした。

ITmedia エンタープライズ:SCOから連邦議員に宛てた535通の手紙:「北朝鮮はLinuxのせいでスパコンを手に入れる」

SCOがLinux陣営と対立している件ですが、SCOのバックにはMicrosoftが絡んでいるって話ですね。
さらにSCOは連邦議員535人に対しオープンソースとLinuxが米国の国益と安全に反するものだって手紙をCEO名義で送ったんだとか。
なんだかなー。

ブラウザシェア上位7つが発表 - 依然IEが圧倒的多数、Safariがランクイン (MYCOM PC WEB)


発表によればIE6.0のシェアは68.1%でこれは同社の2003年7月28日発表の数値より1.8ポイント増えている。IE5.0/5.5のシェアはともに1ポイント足らず減少しており、IE全体としては95.4%から0.6ポイント落としたことになる。IE4.0も依然として0.7%のシェアを保っている。

IE以外のブラウザではMozillaが1.8%(同0.2ポイント増)、Opera 7.0が0.8%(同Opera 6.0の値より0.2ポイント増)、Safariが0.48%だ。SafariはApple ComputerのMac OS X 10.3に標準でバンドルされるブラウザで、2003年6月24日にバージョン1.0が発表され、正式版となった。前回調査時には0.25%であったものが、約半年でシェアが2倍になった格好だ。前回調査で6位0.6%であったNetscape Navigator 4は、ランク外となった。

Safariがランクインしましたか。。シェアが少ないMacのみのブラウザがランクインするって、かなりのMacユーザが使用しているってことでしょうか。マック版IEって使いやすかったと思うんだけどなぁ。

ITmediaニュース:宇宙でも活躍するJava、火星探査車を動かす

いま、「重体」ってニュースでやってましたね。がんばれー

TrackBack - PukiWiki

これ、こまってたんだよね

自作プラグイン/topicpath.inc.php - PukiWiki.org

メニュー階層を表示するプラグインをインストールしました。便利っ

ECMAScriptチュートリアル

Flashを勉強するには避けて通れないScriptの勉強。

@IT:SIerが危機感、Webアプリの限界がくる

HTMLだけでWebアプリケーションを組むのと比較して、FLASHを使うとコストが20〜30%上がるという....

知らなかった。

============================================================
============ IBM developerWorks Japan Newsletter ===========
============================================================

IBM's resource for developers
>>>> http://ibm.com/developerworks/jp
============================================================

◆今号の内容◆ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◆◆

|◎ dW Japan 新着情報 ◎
|  ・JAVA : lastModifiedタグ,Jikes,ConcurrentHashMap,
| CopyOnWriteArrayList,SpringLayout
|  ・LINUX : ワイヤレス・アクセスポイント
|  ・XML : XSLT,Xerces-C++

|◎人気記事トップ10 ◎  【 11月1日〜 11月14日】

|◎ IBM プロダクト/ソリューション情報 ◎
|  ・Toolbox subscription キャンペーン実施中!

|_____________________________◆◆

┏━━━━┳━┳━┳━┳━┓
┃dW Japan┃新┃着┃情┃報┃━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━━━━┻━┻━┻━┻━┛

http://ibm.com/jp/developerworks/

<< JAVA Zone >>
■【JSPベスト・プラクティス: JSPタグのカスタム属性を作る】
今回は、カスタムのタイム・スタンプ・タグ(lastModified)を属性で拡張す
る方法について説明します。
http://ibm.com/jp/developerworks/java/031110/j_j-jsp08053.html

■【パフォーマンスへの目: 開発プロセスを改善する】
この記事では、JavaRanchに進み出て、コンパイル・スピード、例外、ヒープ
サイズ調整に関する議論を取り上げます。
http://ibm.com/jp/developerworks/java/031110/j_j-perf07303.html

■【パフォーマンスへの目: オブジェクトを参照する】
今回はJava Games のWebサイトに注目し、ガーベジ・コレクションに際して
アプリケーションがオブジェクトを解放しない場合に起きる問題をゲーム開
発者がどのように特定し、解決しているかを見ていきます。
http://ibm.com/jp/developerworks/java/031114/j_j-perf08273.html

■【Javaの理論と実践: 並行コレクション・クラス】
今回、Brian Goetz氏は、HashtableやsynchronizedMapをConcurrentHashMap
に変えるだけで、並行プログラムはどれだけ恩恵を得ることができるかにつ
いて説明をいたします。
http://ibm.com/jp/developerworks/java/031114/j_j-jtp07233.html

■【Merlinの魔術: SpringLayoutマネージャ】
この記事ではMerlinのベテランであるJohn Zukowskiが、この新しいレイアウ
ト・マネージャの使い方をお見せします。
http://ibm.com/jp/developerworks/java/031114/j_j-mer09173.html

@IT:緊急提言:Webサービスの光と陰を考察する(1)

Webサービスうんぬんよりも、
----
団塊世代引退の2007年問題
 また、複雑なシステムは人間の限界を超え、思いもよらない障害を起こすことになる。複数銀行の統合システムをすべて把握できる超人など存在しないのである。また、これらの複雑なシステムを人力により支えた優秀なSEは、2007年を境に一斉に定年退職を迎える。団塊の世代では常識と思われた事柄が、次の世代では常識ではない。
----
ってのに反応しちゃいますね。

832270 - スクロールバーの空白部分をクリックすると画面スクロールが正しく行われない

IT Pro ニュース : IEにパッチを当てるとスクロール操作に不具合,パッチの品質に改めて注意が必要


会社のもなってましたっ
スクロールバーの空白部分をクリックすると、2画面スクロールしてしまうというバグだそうです。
----
回避策
[Page Up] 、 [Page Down] キーや [↑] 、 [↓] などの上下矢印キーを利用して、キーボード操作より画面スクロールをすることでこの現象を回避できる場合があります。
----
っておい、あたりまえだっつの。

ZDNN:再審査で覆るか? ブラウザプラグイン特許


プラグインの仕様が変わる。。って話ですが、どうなるかWEB開発者は要注目ですね。

http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/dvdrec/20030807/01/

PSXってHDレコーダって目でみたときはどうなの?

AIBO ERS-7 index

新しいAIBOが発売。
こっちのかっこいい系のほうが好きだなぁ

質問箱/255 - PukiWiki.org

Linux環境で、プロバイダなど外部のメールサーバを利用できないんでしょうか。。

============================================================
============ IBM developerWorks Japan Newsletter ===========
============================================================

IBM's resource for developers
>>>> http://ibm.com/developerworks/jp
============================================================

◆今号の内容◆ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◆◆

|◎ dW Japan 新着情報 ◎
|  ・JAVA : セッション・スコープ,taglib,NumberFormat
|  ・LINUX : ImageMagick
|  ・XML : SAML,SAX
|  ・WEB SERVICES : WSDL,UDDI
|  ・OPENSOURCE : GEF

|◎人気記事トップ10 ◎  【 10月18日〜 10月31日】

|◎ IBM プロダクト/ソリューション情報 ◎
|  ・Toolbox subscription
|_____________________________◆◆

http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/06/26/googletoolbarv20beta.html
http://toolbar.google.com/intl/ja/

 Google Inc.は、IEのツールバーに“Google”のキーワード検索欄などを追加するソフト「Google
Toolbar」の次期バージョンであるv2.0 Beta 英語版をリリースした。現行のv1シリーズからの主な変更
点は、IEで閲覧中のWeb記事を“BLOGGER”サイトに設置した自分の“Blog”ページへ投稿することや、
Webの入力フォームに住所、氏名、メールアドレス、クレジットカード番号などの一括入力を、ボタンひ
とつで行えるようになったこと。また、ポップアップウィンドウの表示を抑止する機能も追加され、そ
の抑止した回数がツールバー上に“2 blocked”などのように分かりやすく表示される。IE5以降がイン
ストールされたWindows 95/98/Me/NT/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在同社サイト内の“Google
Toolbar”ページからインストールできる。