// 下階層用テンプレート #topicpath ---- //ここにコンテンツを記述します。 #contents ***まずはGrunt本体 [#b060539b] [[npm]]がインストール済みの前提で。コマンドプロンプトやターミナルで sudo npm install --global grunt-cli でGruntがインストールできます。((sudoはUnix系だけね)) ***gitをインストール。 [#e3123842] Gruntは内部でgitを使うみたいなのでgitクライアントをインストールしておきます。 https://git-scm.com/ ここから入れておきましょう。 https://git-scm.com/ ここから入れておきましょう。コマンドにパスを通しておきたいので「Use Git from the Windows Command Prompt」を選択しておきましょう。 ***Rubyのインストール[#h855716d] Gruntは内部でSCSSの処理にrubyで書かれたcompassというツールを使用するみたいなのでそれらも入れておきます。 インストーラは http://rubyinstaller.org/ https://www.ruby-lang.org/ja/downloads/ この辺にありますが、2016/02現在、たとえばWindowsの直近版はhttp://dl.bintray.com/oneclick/rubyinstaller/rubyinstaller-2.2.4-x64.exe でした。 インストール時に「Rubyの実行ファイルへの環境変数PATHを設定する」をつけておきましょう。。 あとは gem update --system gem install compass でcompassをインストールできます。 *** Yeomanや AngularJS [#y04742f9] Yeomanや AngularJSを使う場合は、さらに以下のコマンド。ちなみにYeomanや下記でインストールするBowerなどはコードを自動生成するツール、KarmaはJUnitみたいなテストランナーです sudo npm install --global yo bower grunt-cli sudo npm install --global generator-angular generator-karma karma ---- この記事は #vote(おもしろかった,そうでもない) #comment #topicpath SIZE(10){現在のアクセス:&counter;}