**インストール
うちの環境はRedhat8.0なので、PostgreSQLは元々インストールされていました。なので設定のみ。~
とりあえずrootからsuして、postgresユーザで作業を行いました。ちなみにインストールされているバージョンは
 >postgres --version
 postgres (PostgreSQL) 7.2.4
みたいです。

#contents
***DBの初期化
まずはDBの初期化です(っつっても何をやってるのかは知りませんが(($PGDATAのディレクトリをデータベースクラスタとしてセットアップを行います、っだって。$PGDATAのディレクトリ内にファイルを作成するみたいなので、そのファイル群を削除すれば、最初からやり直し、になるのかな?)))。以下のコマンドを実行しました。
 > su - postgres
 > initdb



***デーモンの起動
デーモンの起動は下記のコマンドです。
 > postmaster -S -i
サーバ起動時の自動起動シェルは(/etc/init.d/postgres のこと)上のコマンドを実行してるみたいです。


***注意
''後にTorqueを使いますが、起動シェルだと-iオプションがないため、TCP接続できません。''
起動シェルを書き換える必要がありそうですね。

このあと、ユーザの作成やデータベースの作成などが必要です。詳しくは[[こちら>PostgreSQL/TIPS集]]



#navi(PostgreSQL)

SIZE(10){現在のアクセス:&counter;}


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS