FrontPage

Top / GoogleAppEngine / Pythonの方を使ってみた

世の中からかなり出遅れた感じですが、Google App Engineを触ってみました。Get Started 的なメモです。

ちなみにGoogle App EngineはGoogleが提供するサービスの一つで、WEBアプリケーションの実行環境というか、Googleが提供するホスティングの環境ですね。

参考:Google App Engine - Wikipedia

サービスの概要

サービスは無償版と有料版があり、下記のようなサービス体系となっています

いわゆる会社のサイトなどのホスティング環境として、さくっと静的なWEBサーバとして使うには、無料版で十分ぽいですね。

では実際にHelloWorld?みたいな画面がでるまでやってみようと思います。

ダウンロード・インストール

まずはローカルで開発・実行を行うためのSDKをダウンロードします http://code.google.com/intl/ja/appengine/downloads.html よりSDKダウンロード

Windows 1.4.0 GoogleAppEngine-1.4.0.msi (Windows版はさらにActive Pythonが必要) Mac OS X 1.4.0 GoogleAppEngineLauncher?-1.4.0.dmg

これらを使うとクライアント側の実行環境(ちっさなWEBサーバ)で稼動確認をして、ワンタッチでサーバへデプロイ、などの作業が可能になります。

インストールは個々のOSの標準的な手順でOKです。たとえばMacOSXなどはアプリケーションのディレクトリにコピーするだけですね。Windows版はActive Pythonが必要なようですので別途インストールしておきましょう。

まずはローカル環境でHello Worldを実行する

まずはローカルでやってみます。先ほどダウンロードしたSDKを実行します。

01.png

こんな画面が表示されるはずです。右クリックで「new..」を選択してアプリケーションを作っていきます。

02.png

Application Name: hogehoge01

Directory: ローカルでファイル群を置きたい場所

としてみました。指定したディレクトリにファイルが展開されました。

さて必要なファイルは上記のディレクトリに展開されました。とりあえずこれで実行してみましょう。ツールバーの「Run」のアイコンか、右クリックの「Run」でローカルでアプリが実行されます。

実際にアクセスしてみます。ツールバーの「Browse」をクリックするとWEBブラウザが起動します。

04.png

Hello Worldが表示されました。

サーバにアカウントを作成する

先ほどローカルにHello Worldを構築しましたが

サーバにデプロイする

関連リンク

Google App Engine詳解:さっそくHello Worldから作ってみた - builder by ZDNet Japan

コンテンツ一覧

関連リンク


FrontPage
現在のアクセス:3127

Top / GoogleAppEngine / Pythonの方を使ってみた


この記事は

選択肢 投票
おもしろかった 0  
そうでもない 0  

Top / GoogleAppEngine / Pythonの方を使ってみた

現在のアクセス:3127


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS