起動時にサーバーをマウント - [Mac OSの使い方]All About

| コメント(0) | トラックバック(0)

起動時にサーバーをマウント - [Mac OSの使い方]All About
Uta's Dream -どーらくにっき-: ネットワークボリュームを起動時にマウントする

あれーMacって共有ドライブを起動時マウントするの、メンドクサイですね。とりあえずアップルスクリプトで
mount volume "afp://[ノード名]/[マウントポイント名]/" とか <-AppleShareのばあい
mount volume "smb://ユーザ名:パスワード@[ノード名]/[マウントポイント名]/" とか <-sambaのばあい
でいいみたいですね。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.masatom.in/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/2238

コメントする

最近のブログ記事

Mail 2.0 Help: 送信したメールのコピーを保存する
Mail 2.0 Help: 送信したメ…
XPでスタートアップが一部起動しない答え
Doblog - デジ欲侍の破り捨てるメ…
ftp://ftp.jaist.ac.jp/pub/eclipse/technology/epp/downloads/release/europa/winter/ の一覧
ftp://ftp.jaist.ac.j…