#contents
**スタイルシート基礎
***最も基本的なスタイルシート
 <span style="color:red;">あいうえお</span>
 <div style="color:red;">あいうえお</div>
spanはインライン要素(前後で改行されない)~
divはブロック要素(前後で改行される)((<address> や <blockquote> のように、ブラウザ表示時に前後に改行がはいるものがブロック要素、<big> や <strong> のように、前後に改行がはいらないものがインライン要素。))

しごとでも
 <span style="font-size:12px;">
 <span class="brsize">
とか書いてるなぁ。

***タグ自体にも使える
 <p style="color:red;">あいうえお</p>

***htmlタグの再定義
すべてのタグに、style属性を書くのはめんどくさいので、まとめて再定義できる。
 <style type="text/css">
 <!--
 b {
  font-size: 18px;
 }
 -->
 </style>
てやると、<b>タグすべてに適用される。

***クラスの定義とスタイル指定
各タグに対して、クラスを定義して、クラスに対するスタイル指定をすることができます。
 <style type="text/css">
 <!--
 p.red   { color: red; } <-pタグにredというクラス名を定義。スタイルはcolor=redで。
 p.green { color: green; }
 -->
 </style>
として
 <p class="red">これはredクラスです。</p>
 <p class="green">これはgreenクラスです。</p>
とする事もできます。

***タグに依存しないクラスの定義
 <style type="text/css">
 <!--
 .red   { color: red; } <- redというクラス名を定義。スタイルはcolor=redで。
 -->
 </style>
として、どのタグにも使用できるクラスを定義することもできます。
先の例の
 <span class="brsize">
なんか、そうですね。

**スタイルシートちょっと応用
***定義済みクラス
aタグなどはすでに定義済みのクラスがある。そのクラス名のスタイル定義は「.」ではなく「:」を用いる。
 a:link {
  font-size: 18px; <- aタグにすでに定義済みのクラスlinkに、スタイルを指定。
 }

***ID属性
いままでクラス名にスタイル定義をしてきましたが、ID(?)に対してスタイル定義もできます。ひとつのドキュメント中に、複数の要素が同じ ID を持つことは許されません。
(ようは、一つのhtml内に、同じIDはないってこと?)

 #banner { <- IDの定義。
  background:#69c;
 }
として
 <div id="banner">
  車輪の再発明をしてます
 </div>
とやることができる。




#navi(html)

SIZE(10){現在のアクセス:&counter;}

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS