#topicpath
----
//ここにコンテンツを記述します。
#contents

***フォーマットコマンド [#ua514f7e]
 mkfs -L Firewire /dev/sda1 -t ext3
でボリュームラベルがFirewireで/dev/sda1をext3ファイルタイプでフォーマットする。




*** grepで前後何行を一緒に出す [#e7113934]
Linuxだけみたいですが
 -a 後ろ何行。
 -c 前後何行


***ファイルの分割、結合 [#w6d276e0]
バイナリ
 split -b 2000m hoge.bin  <-2GBごとにファイルを分ける。

テキスト
 split -60000 hoge.csv <-60000行ごとにファイルを分ける

結合するときはcatですね。
 cat hoge.* > hoge.new

***WEBからダウンロード [#eeb499bd]
wgetコマンドを使うと、コマンドライン上でファイルをダウンロードできます。たとえば
 wget http://ezix.sourceforge.net/software/files/lshw-B.02.03.tar.gz
など。いままでWindowsでダウンロードしてFTPしてたので、これは便利(ていうか常識なのかな?)。


***grepでor検索 [#e16e444a]
 egrep '(hoge | fuga)' ファイル名


***属性を保持してコピー [#wfc2ee75]
 \cp -a 
コピー先で、できる限り元のファイルの構成と属性を保持する (ディレクトリ構造体は保存しない) 。-dpR と同じ。


***定期的にコマンドを実行 [#kb6ecea5]
いわゆるcrontabです([[参考:http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/066cronset.html]])
 crontab -e
でviが起動されるので、そこに記述する。記述方法は上記サイトを参考にしてください。


***設定したcrontabを参照する [#f7e63c00]
 crontab -l
結果はたとえば
 02 2 * * * /var/hoge.sh (毎日2時2分にhoge.shを実行)




***Shellの条件判定方法をmanで見る [#ze1bbc37]
 man test

***xinetdのリスタート [#v3e40536]
 /sbin/service xinetd restart

***言語の設定 [#e6c874c3]
 setenv LANG ja

***WebSphereのプロセス参照(Solarisのみ?) [#e3e9c9a0]
  /usr/ucb/ps -alxww | grep WebSphere

***gzファイルの解凍 [#febe9310]
 gzip -d hoge.gz

***isoイメージマウント [#sd313dd4]
 mount -t iso9660  -o loop WAS5.0forLinux.iso /mnt/iso/

***指定ディレクトリのサイズ [#j9a20ff0]
 du -hs [ディレクトリ|ファイル]
オプション
|-h|わかりやすい単位にして表示する。|
|-s|引数で指定したファイルの総計だけを表示する。|

***ユーザ追加 [#pf4e9729]
 useradd mqm ←ユーザmqm を作成します。

***グループ追加 [#zde1812a]
 groupadd mqbrkrs ←グループmqbrkrs を作成します。

***グループにユーザを追加 [#i28ca0d7]
 usermod -G [group] [user] ←user をグループ group に追加します。
 usermod -G mqm,mqbrkrs root ←root をグループmqm とmqbrkrs に追加します。
 usermod -G mqm mqm ←mqm をグループmqm に追加します。


***groupid: wsadmin,userid: user1 というユーザを作成する [#g2d3b6ff]
 [root@node1 root]# useradd -g wsadmin user1
 [root@node1 root]# su - user1
 [user1@node1 user1]$ id
 uid=502(user1) gid=502(wsadmin) 所属グループ=502(wsadmin)
 [user1@node1 user1]$


***group1というgroupidを作成する [#h1abd856]
 [root@node1 root]# groupadd  group1

***user1というuseridのプライマリグループをwasgroupにする [#u85d9167]
 [root@node1 root]# usermod -g wasgroup user1
 [root@node1 root]# su - user1
 [user1@node1 user1]$ id
 uid=502(user1) gid=501(wasgroup) 所属グループ=501(wasgroup),503(user1)
 [user1@node1 user1]$

***user1というuseridをuser1,wasgroupというgroupに属させる [#y46b9f7f]
 [root@node1 root]# usermod -G user1,wasgroup user1
 [root@node1 root]#
引数にないgroupに属していた場合、そのgroupからは削除される((つまりこの一覧にあるgroupのみに属するようになる))




***ユーザのパスワード変更 [#gf623d84]
 passwd [username]
ユーザを指定する。指定しない場合、自分のパスワードを変更する。









----
この記事は
#vote(おもしろかった[5],そうでもない[0])



#comment
#topicpath


SIZE(10){現在のアクセス:&counter;}

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS