Top / JMeter

JMeter - Apache JMeterはWEB向けのPure Javaなストレスツールです。WEBアプリケーションに対して負荷をかけるためのツールですね。このツールはレポーティング機能も充実しているので、性能テストや負荷テストなどに利用すれば作業を効率よく行うことができそうです。

ダウンロード

The Jakarta Site - JMeter Downloadsよりダウンロード可能です。インストールも解凍するだけですね。

やってみる

実際にやってみます。

シナリオとしては

なんてモノをやってみようと思います。ログインアクションはパラメタとしてuserid,password を取ります。んで、それぞれ

userid=hoge
password=fuga

だったらOKとロジックがくんであります。またトークンチェックとはいわゆる[[Strutsの同期トークンの機能>]]で、ログアウトのリンクの後ろに

/stressTest/logout.do?org.apache.struts.taglib.html.TOKEN
                           =166176d36f24bb9a0c77df7f368d2fd4

というリクエストするごとに異なる値が載っているというモノです。このパラメタは毎回異なるので設定には注意が必要です。

絶対に他者のサイトにストレスをかけないでください。他者のサイトにストレスをかけた場合、最悪の場合損害賠償を請求されるかもしれないので、十分ご注意ください。

全体の設定

テスト計画で右クリックして

追加 > スレッドグループ

で追加します。

01.png

下記のスレッドグループ設定では、

などを設定します。たとえば

とした場合、10秒で5スレッドを起動するので、2秒に1回(初回の)クエリが発行されることになります。

02threadGroup.png

接続先の指定

次に接続先のサーバを指定します。テスト計画で右クリックして

追加 > 設定エレメント > HTTPリクエスト初期値設定

で追加します。

03Init.png

ここでは接続先のサーバ名やプロトコルなどを一括で指定することができます。すべてのクエリに載せたいパラメタなんかもかけそうです。

04Init.png

各クエリの追加

次に各画面ごとのクエリを追加していきます。クエリは スレッドグループを右クリックして

追加 > サンプラー > HTTPリクエスト

で追加します。

05sampler.png

サンプラーの画面では

などを指定します。たとえば下の例だとリクエストパスを /stressTest/index.do と指定しています。メソッドはGetです。

06sampler.png

次にログイン処理を行います。スレッドグループの下にログインアクションを追加しました。このログインアクションはクエリとして userid,password を取るので「リクエストで送るパラメータ」の欄にパラメタとして追加してあります。パラメタの値は可変である場合が多いですが、サンプルは固定で問題ないのでと、りあえず固定で値hoge,fugaを設定しています。

07parameter.png

ここまでで一度実行してみます。JMeterのメニューから

実行 > 開始

でストレステストが開始されます。サーバのログなどを見ると負荷がかけられているのが分かると思います。

計測結果をみてみる

先ほどサーバに負荷をかけしましたが、レスポンスタイムやスループットがどれくらいでているかはリスナーという機能で見ることができます。スレッドグループを右クリックし

追加 > リスナー > 結果を表で表示 or 統計レポート 

でリスナーを追加します。

08rep.png

これらのリスナーはいわゆるレポート機能で「結果を表で表示」はリクエストごとのレスポンスタイムを見ることができます。「統計レポート」はサンプラーごと(=画面ごと)の平均*2レスポンスタイム、スループットなどを見ることができます。

戻り電文をアサーションする

次は戻り電文のアサーションをしてみたいと思います。アサーションは、確かに想定しているhtmlが返ってきていることを確認するために用います。

使い方ですが、アサーションしたいアクション(サンプラ)で右クリックし、

追加 > アサーション > アサーション

で追加します。

11assertion.png

アサーションの画面ではどのようなアサーションを行うかを指定します。下の例では、ログイン後に返ってくるhtml内に「ログインできました!」という文字列が含まれているかどうかをチェックしています。

12assertion.png

これでテスト実行しましょう。アサーションが正しかったかどうかは、先のリスナ「結果を表で表示」で確認することができます。わざとパスワードなどを間違えて「ログインできました!」が戻りhtmlに含まれていなかった場合は、ステータスが「!」などになるわけですね。

13ok.png

アサーションOK。の場合。

14ng.png

アサーションNG。の場合。

トークンなど、前画面の値をリクエストにセットする

リクエストにCookieを載せる

ユーザ定義の変数をつかう

戻り電文の任意の値を次のリクエストにセットする

先ほどは、前画面の戻りhtmlのなかの特定のリンクタグからパラメタを取得するというやり方を説明しましたが、次はもっと汎用的に(以下書き途中、、、、)。

ID/PASSなど、可変な値をリストファイルからセットする

オペレーションを自動記録する

今まで手動でサンプラー(リクエスト)を作ってきましたが、実はJMeterをプロキシサーバにして、リクエスト・レスポンスを自動的にキャプチャすることができます。これをすれば上り電文のパラメタとかいちいち設定する必要がなくて、とても便利そうです。

プロキシサーバの追加

ワークベンチで右クリックして、

追加 > Non Test エレメント > HTTP プロキシサーバ

でプロキシサーバを追加します。

XML-RPCのようなkey=value形式でないクエリを送信する

関連リンク


この記事は

選択肢 投票
おもしろかった 0  
そうでもない 0  

Top / JMeter

現在のアクセス:161112


*1 10秒と設定したら、上のスレッドを10秒かけて起動する
*2 平均や最小、最大ほか

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS