AWS CLIとは、AWSのCommand Line Interface つまりターミナルからAWSを操作するためのツール群です。
$ aws s3 ls s3://nu.mine.kino.hogebucket 2016-11-10 12:46:26 700 hoge2.py
とかやってS3をコマンドで操作する、そんなツールです。
$ sudo easy_install pip $ sudo pip install awscli --upgrade --ignore-installed six $ sudo pip install boto3 --upgrade --ignore-installed six $ sudo aws --v $ which aws
$ aws configure AWS Access Key ID [****************]: xxxxxxxxxxxxxx ←あらかじめマネジメントコンソールで設定済みの値。 AWS Secret Access Key [****************]: yyyyyyyyyy ←あらかじめマネジメントコンソールで設定済みの値。 Default region name [None]: ap-northeast-1 Default output format [None]: json $ $ ls -lrt ~/.aws/ -rw-r--r-- 1 masatomix staff 118 11 10 12:41 credentials -rw------- 1 masatomix staff 48 11 10 12:41 config $ cat ~/.aws/config [default] output = json region = ap-northeast-1 $ cat ~/.aws/credentials [default] aws_access_key_id = xxxxxxxxxxxxxx aws_secret_access_key = yyyyyyyyyy
インストール完了です。コマンドラインからAWSが操作できるようになりました。
この記事は
現在のアクセス:2895