PritunlはいわゆるOpenVPN ServerのWrapperで、なかなかめんどくさかったOpenVPN サーバの構築をあっという間におこなう事が出来る便利ライブラリです。公式を見るとAWS上にいれてEC2への接続をセキュアにするなんて事も出来るようです。
フリープランとか有料プランとかあるっぽいですが、フリーのプランではOpenVPNのブリッジ接続はつかえないようで、NAT接続( VPN接続はすべてOpenVPNサーバがNAT変換する) となるようです。ようするに
こんなネットワークに対して、
こんなネットワークが構築され、Pritunl Server(192.168.0.50 のサーバ)が、クライアントの接続を中継する形となります。*1
公式が超ていねいなので順次ソコを追っかけます。
https://docs.pritunl.com/docs/installation
今回は下記の Ubuntu Server にインストールします
$ cat /etc/lsb-release DISTRIB_ID=Ubuntu DISTRIB_RELEASE=16.04 DISTRIB_CODENAME=xenial DISTRIB_DESCRIPTION="Ubuntu 16.04.4 LTS"
$ ifconfig enp0s8 Link encap:Ethernet HWaddr 08:00:27:c3:3f:4d inet addr:192.168.0.50 Bcast:192.168.0.255 Mask:255.255.255.0
下記のshをつくって実行しなさいとあるのでその通りに。下記のshは 2018/07/08時点なので、適宜公式を確認してください。
$ cat install.sh #!/bin/bash echo "deb http://repo.mongodb.org/apt/ubuntu xenial/mongodb-org/3.6 multiverse" > /etc/apt/sources.list.d/mongodb-org-3.6.list echo "deb http://repo.pritunl.com/stable/apt xenial main" > /etc/apt/sources.list.d/pritunl.list apt-key adv --keyserver hkp://keyserver.ubuntu.com --recv 2930ADAE8CAF5059EE73BB4B58712A2291FA4AD5 apt-key adv --keyserver hkp://keyserver.ubuntu.com --recv 7568D9BB55FF9E5287D586017AE645C0CF8E292A apt-get --assume-yes update apt-get --assume-yes upgrade apt-get --assume-yes install pritunl mongodb-org systemctl start pritunl mongod systemctl enable pritunl mongod
$ chmod 755 install.sh $ sudo ./install.sh
インストールは完了です。
$ sudo systemctl status mongod $ sudo systemctl status pritunl
でサービスがrunningになってればOkです。
ブラウザで、 https://192.168.0.50/ にアクセスすると、データベースのセットアップ画面が表示されます。
Setup Keyというのが必要なのですが、画面に書いてあるとおり
$ sudo pritunl setup-key xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
と打つことでキーが取得できるので、その値を使用すればOKです。
DBセットアップが完了すると、ログイン画面が表示されます。
初回は pritunl/pritunl でログインします。
ログインすると、初期セットアップ画面が表示されます。
UsernameとNew Password は適宜入力、Public Addressは、OpenVPNクライアントが接続するIPとなるので、今回の例だとルータの外の111.101.12.xxx を入力。ポート番号は、このサーバが起動しているSSLのポート番号(通常443)を指定します。
以上で基本的な初期セットアップは完了です。
Pritunlは OpenVPNサーバ(Servers) を立てて、また組織(Organizations )を作成し、そこにユーザ(Users)を作成します。Server にOrganization をすることで、そのユーザがそのOpenVPNサーバを利用出来るようになります。
右上の 「Users」をクリックし、「Add Organization」を選択。適当な名前(ここではtestOrg)を入れて「Add」を押します。
つづいてユーザの作成です。「Add User」を選択。Nameはとりあえず「user01」、Organizationはさきほどの「testOrg」を選択、Pinはパスワードなので任意の文字(数字のみ?っぽい)を入れておきます。
下記の通りなればユーザ作成は完了です。
この記事は
現在のアクセス:4878